2024年10月8日、日本高血圧学会から尿ナトカリ比に関するコンセンサスステートメントが発表されました。健常日本人の尿ナトカリ比の至適目標を「2未満」に、実現可能目標を「4未満」にすることが提唱されました。これをきっかけに、健診現場等での尿ナトカリ比の測定およびそれに伴う食事指導の広がりはさらに加速すると考えられます。当協会としても引き続きナトカリの普及に向けサポートを続けてまいります。◆Title(タイトル)Practical use and target value of urine sodium-to-potassium ratio in assessment of hypertension risk for Japanese: Consensus Statement by the Japanese Society of Hypertension Working Group on Urine Sodium-to-Potassium Ratio◆URL論文はこちら